おはようございます😃今、帰省中の電車の中で書いてます…。
今日から私は3連休を頂きます!
患者様にはご迷惑をお掛けしますが、リフレッシュしてしっかり充電してきますね。
1日目の今日は実家の児玉郡に下二人の娘と帰省します。(長男は部活で奥さんとお留守番)
実家には一泊して榛名湖散策とバーベキューを予定して、最終日はやはり海です(笑)
そうこうしている間に榛名に到着しました(^^)
写真は榛名神社と榛名湖と榛名富士です!



前置きが長くなりましたが
さて今日のテーマは産後の頭痛です。
結構、多いですよね。
ちょうど昨日、8か月の赤ちゃんと一緒に来院した患者様の訴えが2週間前からの激しい頭痛でした。当センターのスタッフさんは切実感漂う患者様はギリギリの空き時間でも最終受付時間を過ぎてもねじ込んでくれるんです(笑)
お医者さんに行っても特に重篤なものは無いので痛み止めのみの処方で、お医者さんからは『様子を見ましょう』だけでした。
でも日に日に痛みは酷くなり夜も眠れないほどになってしまったそうです。まさに切実感が漂っていたのです…。
早速、赤ちゃんを子育てベテランスタッフに預けて神経機能の検査を進めると特に左半身の交感神経の過緊張を確認出来ました。
交感神経の過緊張の原因は?お子様がいらっしゃる方なら産後のこの時期の大変さは想像できますよね。
あともう一つ重要な問題がありました!
それは、『脱水』です。
えっ!この時期に脱水?と思うかもしれませんが
特に授乳中のお母さんには非常に多いのです…。
なので、頭痛改善には
①自律神経の調整(これ、お任せください!)
②水分補給(体重✖️0.03-0.5が1日の摂取目安)
20分ほどの施術時間でしたが、かなり改善したと喜んで頂き、赤ちゃんも治療室に慣れてくれたみたいで『あ〜う〜』と色々お話ししてくれました(笑)それにしても可愛いかったです(^^)
頭痛でお悩みの方は
先ずは、水分補給から始めてくださいね!
それだけで痛みが軽減してしまうかも(笑)
頑固な頭痛でお悩みの方は是非ご相談くださいね
この記事へのコメント